2026年3月15日(日)初開催決定! みんなで、よーい、うどん! かがわマラソン2026 2026年3月15日(日)初開催決定! みんなで、よーい、うどん! かがわマラソン2026

SCROLL

新しいフルマラソン大会が、
香川県にやってくる。
瀬戸内海や里山・都市という
香川ならではの風景、
香川の食文化・
伝統芸能やおもてなしまで、
香川の魅力をだし尽くし、
すべてを愉しんでいただける大会に。

1万人のランナー、大勢のボランティア
そして多くの沿道応援。
みんなが楽しめて、
香川県民総出で盛り上げる
香川の新しいお祭りが始まります。

香川県立アリーナからスタート。さあ、位置について!

Information 大会概要

大会名称

かがわマラソン2026

主催

かがわマラソン実行委員会、香川県、高松市、綾川町

主管

一般財団法人 香川陸上競技協会

開催日時

2026年3月15日(日)

10:00マラソンスタート

10:30高松ファンラン(約3km)スタート

11:30高松ファンラン(約1km)スタート

ランナー受付

<日時>

2026年3月14日(土)

<会場>

あなぶきアリーナ香川

  • ※大会当日(3月15日(日))の受付は行わない
  • ※受付時に身分証明書等による本人確認を行う
競技規則

2025年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による

種目

<マラソン(42.195km)>

あなぶきアリーナ香川前スタート/あなぶきアリーナ香川内フィニッシュ

(日本陸連公認取得予定)

<高松ファンラン(約3km)>

①一般の部/②ファミリーの部

あなぶきアリーナ香川前スタート/あなぶきアリーナ香川内フィニッシュ(予定)

<高松ファンラン(約1km)>

あなぶきアリーナ香川前スタート/あなぶきアリーナ香川内フィニッシュ(予定)

参加資格

<マラソン>

2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方

  • ※5時間45分以内に完走できる方
  • ※日本陸上競技連盟登録競技者については、2025年度の登録者とする
  • ※車いすでの参加は不可
  • ※障がいのある者で単独走行が困難な場合は伴走者(参加料無料)を1人つけることができる(盲導犬の伴走は不可 受付の際、身体障害者手帳又は療育手帳等により本人確認を行う)

<高松ファンラン(約3km)>

①一般の部:中学生以上

②ファミリーの部:小学生と保護者(ペアのみ)

  • ※制限時間以内に完走できる方
  • ※車いすでの参加は不可
  • ※障がいのある者で単独走行が困難な場合は伴走者(参加料無料)を1人つけることができる(盲導犬の伴走は不可 受付の際、身体障害者手帳又は療育手帳等により本人確認を行う)
  • ※小学生は1人につき1名同伴者(小学生・保護者ペアでのエントリー)が必要

<高松ファンラン(約1km)>

小学生以上の方

  • ※制限時間以内に完走できる方
  • ※車いすは生活用車いすのみ参加可
  • ※障がいのある者で単独走行が困難な場合は伴走者(参加料無料)を1人つけることができる(盲導犬の伴走は不可 受付の際、身体障害者手帳又は療育手帳等により本人確認を行う)

Course コースについて

※今後の調整で変更になる場合があります。

マラソン

42.195km

あなぶきアリーナ香川を発着とする都市型のコース設計(日本陸上競技連盟公認取得予定)。
ランナーや応援者のアクセスに優れ、快適でにぎわいあふれるスタート・フィニッシュ会場。

  • 高松の目抜き通りである中央通りを走り抜け、あなぶきアリーナ香川のメインアリーナ内でフィニッシュする、非日常感溢れるコースとなっています。
  • 瀬戸内海や島々、特別名勝「栗林公園」や里山、讃岐平野ののどかな風景など、香川の魅力や自然を満喫していただけます。
  • 起伏を最小限に抑えることで、ランナーのみなさまにとって走りやすく、幅広い地域の方々に応援していただける大会に。
コースマップ

高松ファンラン

約3km/約1km

マラソンのスタートフィニッシュ会場であるあなぶきアリーナ香川を発着とした、快適で大会の賑わいあふれるマラソン体験を提供。

  • マラソン同様に高松の中心部を走り、あなぶきアリーナ香川のメインアリーナ内でフィニッシュする非日常感あふれるコース。
  • フルマラソンだけでなく幅広い方にも非日常感あふれるマラソン体験を感じていただけるようなファンランに。
高松ファンラン3kmコース
高松ファンラン1kmコース

Concept 大会コンセプト

だし惜しみなし!香川の魅力

瀬戸内海や里山・都市という
香川ならではの風景を、
県内外から多くのランナーに
爽やかな風を感じてもらいながら
走っていただく。
香川の食文化・伝統芸能や
おもてなしまで、
すべてを愉しんでいただける大会に。

”オール香川”のコシのある力強さが、香川を盛り上げる!

ランナーもボランティアも
応援する人もみんなが楽しめて、
香川県民総出で盛り上げる、
特別な1日を。
香川の新しいお祭りスタートです!

Guest Ambassador 大会アンバサダー

4大会連続五輪出場
世界選手権女子マラソン銅メダリスト

福士 加代子(ふくし かよこ)さん

1982年3月25日生/
青森県北津軽郡板柳町出身

福士 加代子さん

日本女子陸上選手初の五輪4大会(2004 アテネ 〜 2016 リオ)連続出場を果たす。
2002年には3000m、5000m 2006年には香川丸亀国際ハーフマラソンで当時の日本記録を樹立。
マラソンでは、世界選手権(2013 モスクワ)で銅メダルを獲得、日本女子長距離界の第一人者として活躍。
2022年、第一線を退く。現在はワコール女子陸上競技部のアドバイザーとして指導。
ランイベント「笑福駅伝」(自身が企画・運営・主催)を通じ、走ることの楽しさを伝える活動を行っている。

No My Car Day ノーマイカーデーについて

香川県ではかがわマラソン当日を
ノーマイカーデーに設定します。
かがわマラソンではみなさまの
より積極的なノーマイカーでの
参加をお願いします。
あなぶきアリーナ香川には
公共交通機関でご来場ください。

かがわマラソン2026

問い合わせ先

かがわマラソン実行委員会事務局
(香川県交流推進課マラソン準備室内)

TEL: 087-832-3867 / FAX: 087-806-0243
E-mail:marathon@pref.kagawa.lg.jp

平日 8時30分~17時15分/土日祝日を除く